
直径:15㎝
高さ:25㎝【特徴】
幹が太く岩のようにゴツゴツした質感です。【こんな植物です!】
沖縄や奄美など南国の海辺に自生する常緑樹。
鮮やかな黄色い花が一日花として咲き、夕方にはオレンジ色へと変化する姿はとても魅力的です。 沖縄の伝統芸能エイサーの太鼓の撥(バチ)としても使われます。
ただ、盆栽としてのオオハマボウは花が咲かないケースが多いです。 【初心者にもおすすめ!】
潮風や暑さに強く、病害虫も少ない丈夫な植物。
鉢植えでも地植えでもよく育ち、日当たりの良い場所に置くだけで花を楽しめます。 【管理方法】
・外での管理
・毎日たっぷり水をあげてください。冬場、10℃以下になる地域は、2日に1回でもOK。 雪の際は室内に入れてください。
・植え替えは2年1回、土の入れ替えと古い根っこを切ってください。 毎年植え替えを行う方もいます。